初めてユーロスターを使ってロンドンに行って来ました☺
ざっくりここでメトロやRERで北駅着からユーロスターに乗るまでの流れを簡単に。
パリからイギリスはパスポートが必要なのでちょっと面倒かなと思っていたのですが、すごく簡単に出国出来ました。
①メトロで北駅到着したらひたすら地上の改札を目指してEurostarの搭乗口へ
改札をでてユーロスターの搭乗口は1階(日本だと2階)にあります。私たちは今回1時間前くらいにメトロで北駅に到着しました。搭乗手続きは45分前(この辺はちょっと曖昧)くらいには入らないといけません。
混雑期ではなかったので1時間前の到着で余裕でしたが、混雑期+北駅の巨大さに不安だったら1時間半前に到着してれば焦ることはなさそうです。
上に着いたら【Eurostar】の文字を探します。イギリスの国旗がかいてあったので分かりやすかったです。
②取ったユーロスターのチケットをスキャン
この辺りで自分の乗る列車番号と時間が書いてあるパネルが出ているのでその列に並んだ記憶が。
③フランス出国審査
これが自動でして。パスポートの写真のとこを置いて自分の顔をカメラに向けるだけ。
今思うと案内に日本のパスポートはこっち!みたいなとこに並んだので日本のパスポートだから自動だったのかもです。
④イギリス入国審査
これも自動。上と同じようなことをしたかな。
⑤イギリス入国のスタンプを押してもらう
これは人でした。スタンプに列車が書いてあってこれも可愛いです(´ー`)
⑥手荷物検査
ペットボトルとか蓋が閉まれば飲み物も持っていけるので飛行機より楽です。
⑦待合室へ
トイレに行ったり軽食が買えたり。発車ホームがどこになるかそのうち掲示板に表示されるのでそれまで待ちます。奥のGATE Bが1~10号車、手前のGATE Aが11~18号車に近くなります。
大きいスーツケースなどをお持ちの方はなるべく早めに並ぶのがオススメです。
小さめのスーツケースなどの座席の上にしまえるくらいのサイズだと問題ないのですが、そこに入らず各号車の前の方や後ろの方の荷物置きに置かないといけないくらいのサイズのものは置く場所がなくなる前に乗り込んだ方がよさそうです。
荷物置きの場所がなくなると荷物置きの前の通路に置く形になると思うので少しソワソワしちゃいそうです。
パリ~セントパンクラス駅はノンストップなのでそこまで心配ないとは思うのですが。。。
ビジネスクラスみたいな席になると専用の荷物置きがあるのでその問題はないので優雅に過ごして大丈夫です(´ー`)
⑧座席に座る
ざっくりこんな感じでした☺
③、④が自動だった為、どこに行くんだ。どこから来たんだ。など聞かれる事がないので英語もフランス語も難しい私にはすごーーーーーーく気楽でした。
パリ北駅~セントパンクラス駅で2時間半ほど。時差が1時間あるので不思議な感じ。
列車にはWi-Fiは通っているのですが、少し弱めでした。
今回初めてのユーロスター利用だったのですが、思ってたより全然簡単でした(´ー`)


コメント